PC自作!インテル第9世代CPUを第8世代マザーに

久しぶりにPC自作に挑戦しました

 

今回 買ってきたのは、

・ マザーボード(ASUS PRIME H310M-A)
・ CPU(Core i3-9100)
・ メモリー(PC4-21300 4GBx2)

の 3点だけです

 

PC自作-基本3部品
<PC自作-基本3部品>

 

ほかの物は 家にあるもので済まします

 

3点合わせて、約22,000円(税込み)でした

(2020年11月の値段)

 



第9世代って?

 

こんなコトバ、今回の自作で初めて知りました

お笑い芸人みたいな言い方ですね

 

正確には「第9世代インテルCoreプロセッサー」

と呼ぶようです

 

これを記述してる現在では、

第10世代まで発売されてます

 

互換性について

 

今回、CPUは第9世代で マザーは第8世代という

買い方をしたわけですが、

この2つは 互換性があります

 

CPUソケットの形状で

・ LGA1150 – 第4、5世代
・ LGA1151 – 第6、7、8、9世代
・ LGA1200 – 第10世代

となっていてCPUの形状上、マザーに

合わないというのもありますが、

6、7と 8、9には互換性はありませんので

ご注意を

 

それと “たぶん” の話ですが、

 

今は 第10世代が登場した状態ですので、

第8世代のマザーは

第9世代CPUに対応したBIOS付きで

売られていると考えられます

 

私が今まで使ってのは Core2Duo

 

これは第何世代なんだろう?

と思って調べてみましたが、

Core i7が最初に登場した時が 第1世代でした

 

うーん、同じコアシリーズなのに・・・

 



それでは自作開始!

 

いやあ、これってドキドキですよね

 

以前は、

 期待 > 不安

 

でしたけど 今は不安だけです・・・

 

うまくいかなくても 自己責任って話と、

若さが無くなってるせいでしょうね

 

最新(?)CPUをご拝見!

 

いや、すでに一世代前でした

 

まずは箱です

 

PC自作-Core-i3-9100の箱
<PC自作-Core-i3-9100の箱>

 

左上に “9TH GEN”と書いてますね

 

GEN はジェネレーションの略と推測でき、

つまりインテル自身が 第9世代という

言葉を使っているのでしょうね

 

そしてその中身は、

 

PC自作-Core-i3-9100の本体
<PC自作-Core-i3-9100の本体>

 

裏を見て思ったのですが、

「あれ?最近は ピン状になってないの?」

です

 

よく観察してみると、

マザー側のソケットがピン状になってますね

 

一瞬オドロキましたが、

今まで使ってた Core2Duoも同じでした

 

いつの記憶だったのだろう・・・

 

CPUをマザーボードに装着

 

まず取っ手(はりがね?)を上げて、

金属の枠も引き上げます

 

プラスチックの板を取り除いたら

CPUを切り込みに合わせて取り付けます

 

PC自作-マザーボード
<PC自作-マザーボード>

 

この辺はマザーボードの

マニュアルをしっかり見ておきましょう

 

古雑誌の上で作業すると、マザーの裏側を

痛めないと思うので、こんな感じの写真です

 

CPUの次はクーラー

 

ちなみにクーラーはCPUの箱に入ってます

 

というより、箱の中身のほとんどは

クーラーで占めてます

 

付けるのは簡単!

 

クーラーの角 4箇所、マザーボートの穴に

合わせて押し込むだけです

 

どの向きでも入ります

 



組み立てOK、そして起動へ

 

あとはメモリーを差し込み、

(切り込みがあるので間違えません)

HDDや電源装置を繋ぎます

 

あと、モニターのケーブルもですね

 

PC自作-接続した状態
<PC自作-接続した状態>

 

こんな感じになりました

 

便利グッヅ?

 

こんなものがありました

 

PC自作-電源スイッチ
<PC自作-電源スイッチ>

 

おそらく以前捨てたPCケースから

拝借したものだと思います

 

電源スイッチなどはケース側にあるので、

今の(ケースなしで組み立てた)状態では

電源投入ができないのです

 

ですので、このスイッチをマザーボード上の

電源スイッチ(パワーボタン)に付けます

 

付ける向きは、

色のあるほう(青や赤)がプラス、

色無し(黒や白)が マイナスもしくはGND

となります

 

電源スイッチは関係ないかも知れませんが

 

起動に成功?

 

モニターにはこんな表示が

 

PC自作-起動画面
<PC自作-起動画面>

 

こ、これは・・・

 

大成功!

 

でしょう(この時点では “たぶん” です)

 

あれ?最近のPCって起動時に「ピッ」って

言わないのかな・・・

 

と思ってましたがケースに入れると

鳴るようになりました

 

PCの起動音や警告音は ケースに付いてる

スピーカーから鳴るようです

 

・・・ってことは初めから雑誌の上で

取り付けなんかせず、

ケースにマザーボードをネジ止めしてから

組み立てたほうが良かったのかな?

 

今回は警告音が(たまたま)無かったので

問題なかっただけで・・・

 

そもそも昔はマザーボードにCPUクーラーを

取り付けるのが 大変だったんだよっ!

 

だから先にケースに付けるクセが

なくなってたのかも

 

クーラーが こんなに簡単に付くとは・・・

 

実は、ここからが本番

 

一応、組み立ては完了しました

 

ですが、

ここからが一番大変な作業なのです!

 

OS(Windows)のインストール、

そしてドライバーのインストール・・・

 

これが一筋縄では いかないです

 

とにかく根気です

 

今日がダメでも明日、

明日がダメでも、今週中

なんてことになるのも あります

 

まあ、最近はネットの情報で

かなり解決しますけどね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました