チョウザメってサメ(鮫)ではない?

かなり前に テレビ番組で、チョウザメを養殖している様子を放送していました

チョウザメの卵が高級食材キャビアというのはあまりにも有名です

つまり 養殖が可能であれば業者はウハウハ、私達は安く手に入るかも知れないです

 

その番組で ちょっと気になったのは、“淡水”で養殖されていたのです

サメなら海の魚ですよね

 



やはり“サメ”ではありません

 

実は見た目がサメに似てるので、「チョウザメ」という名前が付けられているだけで

分類上は「サメ」ではありません

 

ちなみにウロコの並びが 蝶のようなので「チョウ」だそうです

ということで、「チョウザメ」という名の魚ではありますが「サメ」とは別種です

 

クイズで、「キャビアは何の卵でしょう?」

と聞かれたら 「チョウザメ」「魚」は正解で、「サメ」は間違いということになるので

ご注意してください

 



同じ理由でコバンザメも サメではありません

 

コバンザメは海水魚なんですが、やはりサメに似てることから付いた名前だそうです

 

うーん、ややこしい

 

「コバン」は もちろん頭の上に付いた吸盤の形が、小判に似ているからです

他の大型魚にくっついて、エサのおこぼれをもらう習性が特徴なんですが、

その特徴に似てる人間を「コバンザメ」と表現されるのは、ご本人(コバンザメ)には

不本意ではないかと・・・

 



チョウザメの養殖

 

日本ではチョウザメの養殖は結構行われているようです

・茨城県常陸太田市

・岐阜県高山市(奥飛騨)

・愛知県豊根村

・宮崎県

などが有名で、その他にもあります

 

魚の養殖といえば タイやハマチが一般的ですが、これは市場価値が高いから成り立つのです

 

そういう意味ではチョウザメも養殖価値の高い魚種ではあるのですが、

養殖が難しい、成魚になるまでの年数が長い(成長が遅い)という難点もあります

その中で日本全国で養殖を試みているのは 「それでも利益が見込める」のと、

「世界でリードしたい」という理由もあるでしょうね

 



キャビアは世界三大珍味の言われるけど

 

世界三大珍味といえば、「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」なんですが

これって誰が決めたの?

もしかして、日本だけで勝手に決めたんじゃないの?

 

と思っていましたが、これは世界的にも そう呼ばれているそうです

決めたのはフランス人と言われています

 

よく考えたら どれも日本になじみのない食材ですよね

 

ちなみに 「日本三大珍味」は、

ウニ、カラスミ、このわた です

 

チョウザメの身はうまい(らしい)

 

食べたことはなので 聞いた話ですが、普通にうまいそうです

サメのようなアンモニア臭は ないそうです

もともとサメでは ないですし

 

キャビアのほうは何回か食べる機会はありましたが、「そんなにうまいかな」

ぐらいの印象しかありません

正直、塩辛いです

そもそも塩漬けなので、あたりまえですが

コメント

タイトルとURLをコピーしました