魚を釣ったら絞めよう

もちろん、食べるときだけです

キャッチ&リリースの場合は絞めてはいけません

 



絞めるって何?

 

簡単に言えば 「殺してしまう」ことです

残酷な響きですが、釣った魚を食べるためには

どこかの段階で 死んでもらわなければなりません

 

「わざわざ手をかけるの?」

と思われるかもしれませんが、

道徳的に“一思いに” “苦しまわせない”という以外に、

おいしく頂くという手段でもあります

 

地上に上げてしまった魚が ジタバタ暴れ、徐々に弱っていくと血液が筋肉にまわり

マズくなってしまいます

血液を含んでいると、魚は早く傷みやすくもなります

 

そして何より “死後硬直”を起こさせることにより、

旨味成分が増えていく効果があります

ゆっくり死んでいく魚は ウマくなりにくいそうです

 

小魚は氷締めで

 

氷を入れたクーラーボックスに 釣った魚を入れるだけです

こんな簡単なことで “絞める”が完了します

もともと 魚を腐らせないために 釣り場に持って来てる道具なので、一石二鳥です

 

これもちょっと追加テクニックがあって、

直接氷に魚を当てないため 新聞紙で魚を包んでおくとか、

海水を張って 魚全体を冷やしたりします

 

海の魚の話になってますが、海の場合は必ず海水を使います

真水だと浸透圧の関係で、魚が水を吸ってしまいます

 

活け締めとは?

 

釣った魚にナイフを刺し、絞めてしまう方法です

(これが本来の“絞める”でしょうね)

 

以前、話しか知らなかったのですが

その話とは “目の後ろをナイフで刺す”というものでした

 

「目の後ろってどこ?」って 思ってました

 

ある日 スーパーの鮮魚コーナーで、“目の後ろに刺した後がある魚”を発見しました

「ああ、ここか!」

目から尾びれに向かって 後方 1~2cmのところに、上から突き刺した後がありました

 

魚のAAです

< ◎ ! )    尾

!の所です わかります?

 

ココをナイフで刺すと 魚がブルブル反応しますので、命中したことがわかります

 

血抜きも必要

 

そこそこ大きい魚でしか必要ないですが、これもやっておきましょう

エラ蓋からナイフを入れて、背骨を切ってしまいます

 

その状態で 海水を入れたバケツに浸ければ血が出て行きます

 



キャッチ&リリースが一番簡単

 

私はキャッチ&イート派なので なるべく持って帰りますが、

「釣りが好きなだけで 魚を自分で調理してまで食べない」って人は結構多いでしょう

 

イート派の私でも これは理解できます

道具は汚れるし、帰ってから一仕事増えますからね

 

釣った魚を食べるのは 楽しみなんですが、疲れてるときは メンドクサイって思うことがあります

 

余談ですが、アオリイカは絞めたほうがいいですよ

 

イカなので絞めることで味が変わったりしませんが・・・

 

イカは 死ぬとスミが流れ出て真っ黒になります

なので、イカは ビニール袋に入れて クーラーボックスなどを汚さないようにします

 

絞めてないと ビニール袋が食い破られて大惨事に・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました