ジェット天秤といえば 投げ釣り初心者向け、
というイメージの人もいると思います
<ジェット天秤-初心者向けのセット>
こんなのが 竿、リールのセットに付いてたりします
こちらはジェット天秤単独の写真です
<ジェット天秤の写真>
「これ、針金に糸を結ぶようになってるけど、
なんの意味があるの?」
と思っている人はこの記事をご覧あれ、です
天秤は 仕掛けをからまないため
まずこれが第一の理由(目的)です
そもそもジェット天秤に限らず、釣り道具の
“天秤”は 仕掛けがからむのを防ぐためにあります
ジェット天秤を投げてみると・・・
仕掛けをジェット天秤に取り付け、
そのジェット天秤をリールの糸に結びます
そして投げると・・・
<ジェット天秤を投げたときのイメージ図>
針金の腕を伸ばし、仕掛けと リール糸を
遠ざけてくれるのです
投げている最中は、空中も水中もこの姿勢なので
絡み防止に役立っています
※当たり前ですが、上下逆さまに取り付けますと、
このような効果はありません
もしこれが 中通しオモリだと、こうなる可能性があります
<中通しオモリで投げたときのイメージ図>
天秤なしの仕掛けだと
・ハリは1本にする
・全力で投げたりしない
などの工夫が必要です
他にもスゴいぞ ジェット天秤
通常の天秤にはない特徴があります
引き上げるとき、根掛かりしにくい
ほとんどの天秤は“L”字の形状で
仕掛けそのものが複雑な形状になってしまいます
ジェット天秤は引き上げるときは まっすぐに伸びて
障害物にぶつかりにくいのです
しかもオモリ部分に“羽”が付いていて、
海底から浮き上がってくれます
半遊動で魚の吸い込みがいい
オモリが固定されていないのも有利な点です
魚が仕掛けを引っ張ったとき、針金部分だけを
動かすので、ハリを吸い込んでくれる確率が
上がります
<ジェット天秤で魚がエサを引く様子>
あと、竿先に魚信が伝わるのが
オモリ越しではない点も優れています
ライバル、海草天秤には・・・
投げ釣りでは、実は海草天秤のほうが
一般的だったりします
なぜなら“全遊動”にできるのと、
“仕掛けが移動しない”という利点があるからです
<海草天秤-全遊動仕掛けの図>
この図の通りの仕掛けなら、
魚がいくら引っ張っても 天秤を引っ張りません
ジェット天秤のように針金も引っ張りません
これは優秀な仕組みです
さらに “L”字形状がキープされるので、
直線型のジェット天秤とは違い、
海底を転がったりしません
海底地形によって使い分ける
海底が砂地のような場所では
海草天秤のほうが優れています
海底に岩場があるなら、
根掛かりしにくいジェット天秤のほうが
使い勝手がよいでしょう
私個人的には、「ジェット天秤 + 1本バリ」
という“超”安全仕掛けを愛用しています
海底に障害物があるポイントほうが、
いろんな魚に出会えますからね
コメント