防波堤から“アジの泳がせ釣り”

防波堤からでも 大きな魚を釣りたくないですか?

 

“アジの泳がせ釣り”とは 特別なテクニックがいらず

放置するだけの簡単な釣りです

 



泳がせ釣りは こんな釣り

 

アジを “エサ”として使う釣りです

 

なので まず、アジを釣ります

(わらしべ長者的な感じです)

 

サビキ釣りが良いでしょう

 

アジが釣れなければ、イワシなど 他の小魚でも構いません

 

アジを調達できれば 仕掛けを投入

 

私はこんな仕掛けでやってます

 

アジの泳がせ釣りの仕掛け
<アジの泳がせ釣りの仕掛け>

 

通常、アジのアゴか鼻に鈎を掛けます

 

私の場合、背中の尾びれ近くに掛けまので、

2本鈎にして、1本を腹などに隠します

 

青物(サワラなど)を狙う場合は

浮きを使った 仕掛けもよいでしょう

 

浮きはサビキに使うような 大きなものがいいです

アジが泳いだだけで、浮きが沈んでしまうからです

 

あとは待つだけ・・・しかし?

 

置き竿の場合、要注意です

竿が海へ吹っ飛ぶこともあります

 

吹っ飛ばなくても デカい当たりが来ます

 

逆にいうと 小さい当たりはアジが暴れてるだけ

なので、何もしないでおきましょう

 

周りの人に、「引いてますよ」と言われると

ちょっと答えに困ってしまいますよねえ

こっそり大物待ちしてます、なんて言いにくいです

 

私が遭遇した得物です(日本海側です)

 

・食べておいしいヒラメキジハタ

正直、この釣りの本命です

釣り上げれば防波堤のヒーローです

 

・引きも楽しい、サワラカンパチ

それほど大きいのは釣れませんが、

引きは最高です

「どんな大物が掛かったんだ?」

と期待をさせてくれます

 

・小さくて残念かも、カサゴ

でもまあ、味はいいし・・・まあいいか

 

・なぜか残念がられる、エソ

“エソ”とは こんな魚です

防波堤で釣れたエソ
<防波堤で釣れたエソ>

 

これを釣ると周りの人から残念がられます

おいしいのに!

と言っても骨だらけで 焼いたり煮たりして

食べられる魚ではないです

 



いずれルアーへと移行する?

 

実は、“アジの泳がせ釣り”ができそうな防波堤では

ルアー釣りをしていることが多いです

 

釣る場面も目撃しています

 

ルアー釣りは、道具が少なくて エサを調達する必要も無く

手を汚す機会も少ないので、一般の人には人気です

 

欠点は 投げ続けるので体力が必要、

といったところでしょうか?

 

私は 勝手に釣れるエサ釣りのほうが好きなので、

まだまだ泳がせ釣りで がんばります

<スポンサーリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました