フォグランプって ゲリラ豪雨に有効では?

以前、車を運転中にゲリラ豪雨に会ったことがあります

昼間なのに(通常の)ライトを付けても まったく見えず、「これはマズい」状態でしたが

フォグランプを付けると ビックリです

前が見えるではないか!

(それでも走行は危険なので、道路わきに停車しました)

 

霧の日にフォグランプを使ったことがあるのですが、全く視界が良くならなかった経験があります

フォグ=霧 ですよね?

せっかく装備されているのに!

 

でも、霧では役立たずのフォグランプが ゲリラ豪雨に有効! であるなら、

無駄な装備ではないですね

 



よく言われる、「自分の居場所を見せるため」?

 

私も こう言われたことがありますが、それだけなら残念なライトじゃないですか?

自転車の反射板かよっ!

 

「じゃあ後ろに付いてるほうが 有効なのでは?」

と思ってると、リアフォグランプってのがあるらしい・・・

ぐぬぬ、でした

 

リアフォグランプは 日本車には少ないですが、欧州車には あるそうです

霧の多い国もありますしね

 

あれ? でもハザードランプも黄色で フォグランプっぽいですよね

これでも有効なのでは?

外国では緊急時でないと ハザードランプを使わないのかな

 



最近の車って 白のフォグランプ?

 

以前はRV車に付いてたフォグランプですが、最近は乗用車でもフォグランプが装備されてますよね

それも 白が多くいように感じます

いや、乗用車タイプは みんな白かな

ポジションランプのように使われているのも 見かけます

 

私の車のは黄色でしたので、通常のライトの光力をカバーする形で 使えると考えてました

白だと効果が薄い?

 

実際、黄色のほうが光が届きやすく、霧や雨では強いとされています

白の利点は 黄色より明るいのと、通常ライトとの組み合わせで、広範囲を照らす役割があるそうです

つまり今の車は緊急時より、使う場面の多いほうを採用してるわけですね

 



ゲリラ豪雨ってどの程度のこと?

 

以前テレビの情報番組で、ゲリラ豪雨を撮影したものが流れてました

近年、多くなったゲリラ豪雨(異常気象?)を特集したものだったと思います

 

高速道路を走行していると 視界が10mほどに・・・なんて撮影映像でしたが、

「いやいや そんなもんじゃないだろ! 高速で走行は無理、無理っ!」

と、つっこみたくなりました

 

ゲリラ豪雨の脅威を見せようとしたんたけど、たいした映像がなかったのね

 



フォグランプって 下側に付けないと違反?

 

通常のライトより下にないと 違反だというのを 聞いたことがあります

あと、通常のライト以外は2つまでというのも 聞いたことがあります

 

でも オフロードの車(ラリー使用?)で、車の上部に4つくらい並んでるのを見たことがあるような・・・

 

調べてみると、フォグランプは2個までという規定があるようです

高さについては 通常のライトより下にあることと、

・H18年以前は1.2m以下

・H18年以降は80cm以下

でないと 違反になるそうです

 

あと、球切れしていると 車検は通りません

 

以前、フォグランプが点かない状態で車検に出したところ、そのことを指摘されました

「いいよ いいよ、どうせフォグなんて使わないし」と 私が答えたところ、

「直さないとダメです」

と返されました

 

明確な違反っていうより「整備されてない」、ってことだったのでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました